始める前に知っておきたいフリーランスの種類

ビジネス

みなさん、こんにちは!

そらです!

今回は

「これだけは知っておいた方がいい!

フリーランスの種類」

ということで、

『フリーランスの種類』

についてお話していきます。

みなさんはフリーランスと聞いて

「自由にストレスなく働ける」

「時間とお金に縛られない生活」

このようなイメージを

もっていませんか?

その通りです。

フリーランスになれば

あなたが思い描くような

生活を手にすることができます。

しかし、ただフリーランスになれば

これらの理想が手に入るわけでは

ありません。

実はフリーランスには2種類あり

自分に合った働き方を選ぶ

必要があります。

もし合わない働き方を選んでしまうと

理想とかけ離れたフリーランス生活を

送ることになろことも…。

実はここだけの話…

ほとんどの人は

フリーランスの働き方を

一種類しか知らないため

思い描くような生活を

送れてない人も多いんですよ。

だから今回は、あなたに自分に

合った働き方を選んでほしくて

この記事を書きました。

今回お話しすることを

しっかりと理解し、フリーランスに

なるための勉強をすれば

周りが朝早くおきて

満員電車に乗る中

朝はゆっくり起きて

カフェで優雅に朝食。

自分の好きな時に

海外旅行だってできる

生活が手に入ります。

でも逆に合わない

働き方をしてしまうと

「働いても働いても

思ったように稼げない」

「稼ぐために朝から夜まで

作業しないといけない」

というような

フリーランス生活に…。

こうなってしまったら

自由な生活なんて

夢のまた夢です。

思い描く理想の

フリーランス生活を送りたい!

そう思う方は

ぜひこの先をお読みください。

では本題に行きます。

冒頭にも言いましたが

フリーランスという働き方には

2種類あります。

最初に、みなさんが一般的に

イメージされる働き方を紹介します。

それは

『受注系フリーランス』

という種類です。

ではその特徴について

お話していきます。

受注系フリーランス

受注系フリーランス

外部や、ネットなどから

お仕事をもらって稼ぐ

フリーランスです。

①案件を探しもってくる

②案件をこなす

③終わった案件を提出

というような流れで

収益を得ていきます。

でも流れ…

○○○と一緒なんです。

わかりますか?

少し考えてみてください。

実はこの流れ…

会社員と同じなんです。

「え?どこが?」

そう思いました?

職種によって違うところも

あると思いますが

会社員は

①上司から仕事をもらう

②仕事をする

③終わった仕事を上司に提出

というに流れですよね。

ほとんど変わってないですよ。

これでは理想の生活を送ることは

できません。

逆に案件が取れない問題や

仕事を抱えこみ過ぎるなど

会社員より大変になりかねません。

もうひとつのフリーランス

次に一般的にイメージされずらい

フリーランスについてです。

それはネット上で自分の

お店・お客さん・商品をもち

ビジネスをするフリーランス。

ちなみにぼくが

オススメするのは

こちらの働き方です。

「ネットでお店を持つ?」

「自分の商品をもつ」

「そんなのできないよ…」

そう思いました?

分かります…

ぼくも無理だと思ってました。

確かにこれを

一人で勉強していくって

考えるとできる気がしませんよね。

だからこれを学ぶには

教えてもらう人が

必要になってくるんです。

成功者から正しく学び

しっかり努力していけば

誰でもできるようになります。

理想の生活を手に入れたいなら

先生から正しく学びフリーランスを

目指しましょう。

まとめ

フリーランスの種類については

この記事を読んで分かったと思います。

でもここで

「なるほどなぁ」で

終わったら意味ありません。

大事なのは「行動」すること。

行動できる人って

全体の1割ほどしかいないんです。

その1割に入るだけでも

かなりすごいこと。

その1割の人だけが

成功の道に進めます。

今とは180度ちがう

あなたの理想を叶えてましょう。

最後になりますが

フリーランスになるために

大切なことは他にもたくさんあります。

他の記事にもまとめているので

ぜひご覧ください。

本日は、ここまでとなります。

P.S.

最後まで読んでいたいだき

ありがとうございました。

知識0、経験0、人脈0、ビジネスの

ビの字も知らなかったぼく。

プログラミングを勉強し

フリーランスを目指すも稼げず挫折。

しかしビジネスの本質を学び

フリーランスへ。

そんなぼくの

ネットビジネスの知識を凝縮した

【公式LINE】をやってます。

【そらの公式LINEはこちら👇】

コメント

タイトルとURLをコピーしました