みなさん、こんにちは!
そらです!
(ぼくの自己紹介はこちら)
フリーランスになりたいあなた!
この記事を見ているあなただけに
フリーランスで成功するための
極意を教えます!
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/極意.png)
それでは早速いきましょう!
フリーランスになるための
基礎はみなさん覚えてますか?
「集客」「販売」「商品」
この3つですね。
もし、「何それ?」という方は
『基礎についての記事』こちらを
覗いてみてください。
では、本題に入っていきましょう!
目次
1. 『集客』とは?
2. 『集客』に方法について
3. Twitterでの集客方法
4. まとめ
『集客』とは
まずみなさん!
『集客』とは何か覚えてますか?
そう、
「お客さんを集めること」ですね!
突然ですがここで問題です!!
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/クエスチョン.png)
お客さんを集める前に
あなたがまずするべきことは
なんでしょうか?
…3
…2
…1
わかりましたか?
それでは答えを言いますね。
ズバリ!
”どんなお客さんを
集めるのかを決める” です!
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/指さし.png)
もっと簡単に言うと
”あなたを何屋さんにするのか
決める” ことが必要なんです!
これは「コンセプトを決める」
とも言います。
何屋さんなのかが分からないと
お客さんも何が買えるのか
わかりなせんね。
みなさんも買い物するとき
何屋さんか分かってから
お店に入りますよね。
それでは
想像してみてください。
あなたが
このように
誰彼構わず呼べばいい
わけではないと言うことです。
なんとなく想像できましたか?
確かに多くのお客さんを呼べば
利用してくれる可能性は
高まるかもしれません。
でも明らかに買ってくれなそうな
人よりも、買ってくれそうな人を
お店に呼びませんか?
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/お客さん.png)
時間や体力的になるべく
声は張りたくないじゃないですか(笑)
買ってくれそうなお客さん
”見込み客”を呼び込んで方が
効率的だと思いません?
でも「どうやって呼んだらいいの?」
そう思いますよね。
最後まで読んだらわかるので
ぜひ最後まで読んでください!
『集客』の方法について
では次に、その『集客』を具体的に
どのようにやっていくのか
お話していきます。
まず集客は大きく分けて2つ。
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/2択.png)
それは
・リアルでの『集客』
・ネットでの『集客』
この2つです。
まずはリアルの集客について
説明していきます。
①リアルで『集客』する方法
リアルでの集客には
以下のものがあげられます。
・ビラ、ティッシュ配り
・雑誌、CM
・電車のつり革広告 など…
ここで少し
考えてみてください。
リアルの『集客』って
めちゃくちゃ費用が
かかってしまうんですよね。
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/お金.png)
では次にネットでのです。
②ネットで『集客』する方法
ネットでの集客には
有料のものと無料のものがあり
以下のものがあげられます。
【有料】
・Facebook広告
・PPC広告
・YouTube広告
・アフィリエイト広告
【無料】
・Twitter
・Instagram
・YouTube
・Facebook
といった感じです。
この中に圧倒的オススメ
の集客方法があります!
その集客方法は…
Twitterを使った集客です!
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/Twitter画像.png)
なぜかわかりますか?
それは
Twitterが圧倒的な拡散力を
もっているからです!
Twitterには
リツイート機能があるので
自分の発信が拡散されます。
ほかのSNSと比べて違って
フォローをしていない人の投稿が
目に触れやすいんですよね。
では実際どのようにして
Twitterで集客していくのか
説明していきます。
Twitterでの集客方法
Twitterの集客は
フォロワー数が大事になってきます。
フォロワー数が増える
=あなたを知ってる人が増える
ということは
フォロワー数が増える
=あなたのお店を知ってる人が増える
ということに繋がります。
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/行列-2.png)
あなたのお店の存在を広げることを
『認知を広げる』と言います。
認知を広げていくために
Twitterのフォロワーを
増やすことが必要になんです。
そして大事なのは
”見込み客に向けた発信”
誰彼構わず
呼ぶわけではありません。
「わたしは○○屋さんだよ!」と
知らせ、広めていくことに
Twitterが使えるんです。
最初は誰もあなたのお店の
存在を知らないので
お客さんはきてくれません。
あなたのお店の存在を
知ってもらうことで初めて
「いってみようかな」
「商品を買ってみよう」
となります。
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/05/行列3.png)
さぁ、これでTwitterのフォロワー数が
必要なことが分かりましたね!
まとめ
まず
”集客”をする
そして
”コンセプト”を決める
集客には拡散力のある
Twitterを使うのがオススメ
Twitterでは集客では
見込み客に向けて発信し
フォロワー数を増やすことが大事!
たくさんの人に認知してもらい
お客さんを集めていきましょう!
と言っても
コンセプトを決めるとか
見込み客を集めるとか
やったことないから
わからない…という方も
いると思います。
分からない方は
ぼくの公式LINEで
こそっと聞いてください。
もちろん今回の記事と関係ない
質問でもお答えするので
メッセージ待ってます。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
そらの公式LINEはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![](https://xn--z8jza7jqa.com/wp-content/uploads/2022/08/アイキャッチブログ-1.png)
コメント